更新日:
公開日:
税金・節税対策

税金はクレジットカード払いがお得って本当?支払方法や手数料もチェックしよう

  • Facebook
  • X
  • Line
税金はクレジットカード払いがお得って本当?支払方法や手数料もチェックしよう
企業活動に伴い発生する税金を、銀行や郵便局の窓口で支払っている方もいることでしょう。しかし、窓口での支払いは時間や手間がかかるため、面倒に感じている担当者の方は多いのではないでしょうか。

日頃窓口で支払っている税金の多くは、クレジットカードで支払うことも可能です。ただしクレジットカードで支払う際は、いくつか注意すべきことがあります。

そこで今回は、税金をクレジットカードで支払うメリット、どのように支払うのか、クレジットカードで支払う際の手数料について解説していきます。

税金はクレジットカード払いが便利

多くの税金は、クレジットカードで支払うことができます。
まずは、税金の支払方法とクレジットカードで税金を支払うメリットについて見ていきましょう。

税金の支払方法は6つ

税金は銀行の窓口で支払う人が多いと思いますが、支払方法は大きく分けて6つあります。

①窓口納付
納付書を銀行や郵便局、税務署の窓口に提出して支払う方法です。

②口座振替
あらかじめ指定した口座から、自動で引き落とされることで税金を支払う方法です。口座振替の利用にあたっては、事前に口座振替依頼書を提出する必要があります。

③ダイレクト納付
e-Taxを利用し、預貯金口座からの振替によって税金を納付する方法です。事前にe-Tax開始届出や、ダイレクト納付利用届出を行う必要があります。

④インターネットバンキング
インターネットバンキングを利用した納税方法で、e-Tax開始届出およびインターネットバンキングの契約をすることで利用できます。

⑤コンビニ払い
コンビニエンスストアで納税する方法で、バーコード付納付書があれば納税が可能です。

⑥クレジットカード払い
クレジットカード払いは、インターネット上でクレジットカードの支払機能を利用して税金を納める方法です。

税金をクレジットカードで支払うメリット

税金のクレジットカード払いには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

24時間いつでも納付できる
クレジットカードで税金を支払う最大のメリットは、24時間いつでも納税ができることです。窓口納付の場合は、銀行などの営業時間に合わせる必要がありますが、クレジットカード払いであれば、インターネット上で時間帯問わず、いつでも納付が可能です。

支払いを一元管理できる
会社経営においては、経費管理も大きな負担です。クレジットカードで納税することで、経費の一元管理が可能になるため、経費管理の負担が軽減されます。

手元に現金がなくても支払える
クレジットカード代金の引き落とし日は、一般的に決済日の1〜2ヵ月後になります。そのため、結果的に税金の支払い猶予を享受できるというメリットがあります。

また納税額が多額の場合に現金を持ち歩く必要がないことも、クレジットカードで支払うメリットといえるでしょう。

クレジットカードのポイントが貯まる
税金の納付においてクレジットカードのポイントが貯まることもメリットといえます。後述するクレジットカード払いにおける手数料にもよりますが、使い方次第では経費削減にもつながるでしょう。

クレジットカード払いができる税金の種類と手数料

納める必要がある税金にはさまざまな種類がありますが、国税だけでなく地方税もクレジットカード払いが可能です。実際にどのような税金を納付できるか、また手数料がどのくらいかかるのか見てみましょう。

カード払いに対応した国税

クレジットカード払いに対応した国税は以下のとおりです。

クレジットカード払いに対応した国税一覧
申告所得税及び復興特別所得税 たばこ税
消費税及び地方消費税 たばこ税及びたばこ特別税
法人税(連結納税を含む) 石油税
地方法人税(連結納税を含む) 石油石炭税
相続税 電源開発促進税
贈与税 揮発油税及び地方道路税
源泉所得税及び復興特別所得税 揮発油税及び地方揮発油税
源泉所得税 石油ガス税
申告所得税 航空機燃料税
復興特別法人税(連結納税を含む) 登録免許税(告知分のみ)
消費税 自動車重量税(告知分のみ)
酒税 印紙税

地方税や都税も支払える

国税だけでなく地方税もクレジットカード払いが可能です。
東京23区を例に挙げると、以下のように多くの地方税をクレジットカードで支払うことができます。

クレジットカード払いに対応した地方税一覧(東京都23区の例)
自動車税 個人事業税
自動車税種別割 不動産取得税
固定資産税・都市計画税 法人都民税
固定資産税(償却資産) 法人事業税

加算される決済手数料は?
クレジットカードを利用して納税する場合、一定の決済手数料が発生します。例えば国税の場合、1万円以内は76円(税抜)、以降1万円を超えるごとに76円ずつ決済手数料が加算されます。

都税の場合は、1万円以内は73円(税抜)、以降1万円を超えるごとに73円ずつ決済手数料が加算されます。

このように税金のクレジットカード払いでは決済手数料が発生しますが、決済手数料を超える金額分のポイント還元があれば、クレジットカード払いのほうがお得といえます。

クレジットカードを使った納付方法をチェック

ここからは、クレジットカードを利用した納税の手順を紹介します。

税金のクレジットカード払いに必要なものは?

税金のクレジットカード払いでは、以下のものが手元にあれば支払いが可能です。

・インターネット環境
・利用するクレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、TS CUBIC CARD)
・納付する税目と税額がわかるもの

方法1:税金支払いの専用サイト

まず、税金支払いの専用サイトから国税を支払う手順を紹介します。

国税庁WEBサイトから「国税クレジットカード支払いサイト」にアクセスします。
利用規約を確認したあと、以下の項目を順に入力して決済を行います。国税庁WEBサイトを利用した納付は、24時間いつでも納税が可能です。

・利用者情報の入力(氏名、郵便番号、住所、電話番号など)
・納付先税務署の指定
・納付内容の入力(納付税目、課税期間、申告区分、納付税額)
・クレジットカード情報の入力(カード番号、有効期限など)

方法2:Yahoo!公金支払いサイト

「Yahoo!公金支払いサイト」を利用して、税金をクレジットカードで支払う方法もあります。まずは、Yahoo!公金支払いサイトのトップページにアクセスし、支払う税金の納付先(都道府県名など)および税目・料金名を選択します。
その後、表示された各地方公共団体の「お支払手順」ページで、決済手数料情報やその他注意事項を確認し同意します。

実際の手続きでは、納付情報(納付番号や確認番号)とクレジットカード情報を入力するだけでインターネット上での納税が可能です。

なお、地方税については都道府県ごとにクレジットカード払いが可能な税目が異なる場合があります。Yahoo!公金支払いサイト上で、納税する都道府県において納税したい税目が納税可能かどうか確認する必要があります。

クレジットカードで税金を支払う場合の注意点は?

税金の納付において利便性が高いクレジットカード払いですが、実際に利用する際はいくつかの注意点があります。
利用前に注意点について把握しておきましょう。

手続き後は取り消しができない

税金をクレジットカードで支払った場合、手続き完了後は取り消しや変更ができません。

そのため、誤って納税した場合の還付は、税務署で手続きを行う必要があります。税金をクレジットカードで支払う際は、入力に誤りがないよう注意しましょう。

領収書が発行されない

税金をクレジットカードで支払った場合は、領収書が発行されないため注意が必要です。領収書が必要な場合は、従来どおり窓口で納付する必要があります。

納税証明書の発行には3週間程度かかることも

税金の支払方法においてクレジットカード払いを利用する場合、納税情報が反映されて納税証明書が発行されるまで、3週間程度かかる場合があります。
クレジットカード払いを利用する際は、あらかじめ発行までに時間がかかることを把握しておきましょう。

地方税の取扱は自治体によって異なる

地方税の支払方法については、すべての自治体がクレジットカード払いに対応しているわけではありません。そのため、クレジットカードを利用して税金を納める前に、納税対象となる自治体がクレジットカード払いに対応しているかどうかを確認する必要があります。

納税におけるクレジットカード払いの対応可否については、各自治体のHPやYahoo!公金支払いサイトなどで確認できます。

一度に複数のカードを使えない

税金をクレジットカードで支払う場合、一度の手続きで利用できるクレジットカードは1枚のみです。なお、手続きごとに利用するクレジットカードを変更することは可能です。

税金の支払いはセゾンのビジネスアメックスカードで

税金のクレジットカード払いには、クレディセゾンが発行している「ビジネスアメックス」がおすすめです。

ビジネスアメックスには、「プラチナビジネスアメックス」と「コバルトビジネスアメックス」があります。

ここからは、それぞれのクレジットカードの特徴を紹介します。
また、今なら期間限定で初年度年会費無料のキャンペーンも実施しております。

SBSSBS

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴

セゾンプラチナビジネスアメックスカードは、事業主や法人向けのクレジットカードです。

年会費 22,000円(税込)
国際ブランド アメリカン・エキスプレス
付帯保険 海外・国内旅行傷害保険(海外最高1億円、国内最高5,000万円補償)
サービス(旅行) 海外・国内空港ラウンジ、手荷物宅配サービスなど
ビジネスサポート G-searchデータベース、クラウド会計freeeなどのご優待
追加カード 1枚につき、3,300円(税込)

付帯保険やサービスが充実しているのが特徴です。特に海外出張の多い経営者は、海外空港ラウンジなどのサービスは重宝するのではないでしょうか。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴

セゾンコバルトビジネスアメックスカードは、スタートアップやフリーランスの方におすすめのクレジットカードです。

年会費 無料
国際ブランド アメリカン・エキスプレス
ビジネスサポート G-searchデータベースなどのご優待
追加カード 9枚まで無料

追加カードを9枚まで無料で発行できるため、社員やご家族が追加カードを利用すれば経費精算が簡単になります。

税金の支払いはクレジットカード払いがおすすめ

法人の税金管理は煩雑です。税金の支払方法をクレジットカード払いにすることで、24時間いつでも支払うことができるだけでなく、経費精算の一元管理も可能になります。

この機会にセゾンビジネスアメックスに申し込んで、税金をクレジットカードで支払ってみてはいかがでしょうか。

SBSSBS